
輝いているあの人も、小さな一歩を踏み出したから、
今がある。
そして今日も自分なりの「いただき」を目指して、
一歩ずつ歩んでいる。
そんな富士青春市民の、自分らしくイキイキとした
生き方や取り組みの様子をご紹介します。
グラウンド・ゴルフ教室のみなさん
楽しみながら健康に! グラウンド・ゴルフはじめました。

みなさんが グラウンド・ゴルフをはじめたきっかけは?
清水さん
「広報ふじ」でこの教室の参加募集記事を見たんです。それでみんなでやってみようということになって。
古谷さん・深澤さん
清水さんと一緒に私たちもやってみることにしました。
外山さん
私は元勤務先の先輩に勧められたのをきっかけに趣味ではじめたのですが、この教室は新聞で見かけた記事に引かれて、今より上手になれたらと思い応募しました。
木村さん
私は平成3年の富士市でのグラウンド・ゴルフ普及から関わりだしました。今では指導員としてみなさんをバックアップしながら、自分も楽しんでいます。

グラウンド・ゴルフをやってみて、どうでしたか?
深澤さん
健康的になったと思います。不思議なんですけど、病院でもらっていた薬が一つずつ減っていってるのよ。もしかしてグラウンド・ゴルフのおかげかしら!
古谷さん
楽しんでいますよ。松野地区でこれからは続けていこうと思っています。
外山さん
どうやらグラウンド・ゴルフは国体の競技にもなっているんだってね。
清水さん
じゃあ私たち、オリンピックも狙えるかもしれないね!?(笑)
木村さん
その勢いでがんばりましょう。市内の大会を勝ちすすめば、東北や九州などで行われている大会に出る方もいますよ。私もまだまだうまくなりたいです!でも楽しんでやるのが一番ですけどね。
外山さん
そうですね。健康づくりにもなっているおかげで、こうしてみんな元気。これからも楽しみながら続けていきたいです。
