
輝いているあの人も、小さな一歩を踏み出したから、
今がある。
そして今日も自分なりの「いただき」を目指して、
一歩ずつ歩んでいる。
そんな富士青春市民の、自分らしくイキイキとした
生き方や取り組みの様子をご紹介します。
大好きな猫だから、一匹でも多くの命を救いたい!

40
赤石 朔さん
Akaishi Saku
猫は一緒に時間を過ごしているうちに心が通じ合います。大好きな猫たちが幸せになれるようこれからも活動を続けていきます。

コミュニティ研究会の活動を通じて、このまちに暮らしていてよかったと感じてもらいたい!

38
佐藤雛歌さん
Satou Hinata
私にとってコミュニティ研究会は、自分の能力を最大限に生かせる場所だと感じています。今後もいろいろな角度から物事を見つめ、活動に取り組んでいきたいです。

私の音楽で多くの人に勇気と元気を与えたい!

37
よしのまりこさん
Yoshino Mariko
私自身、つらい思いをしたときは、いつも音楽に勇気づけられ、支えられてきました。今度は、私の音楽で多くの人に勇気と元気を与えられるよう、活動を続けていきたいです。

「第41回U-22プログラミング・コンテスト」で経済産業大臣賞を受賞!将来は人の役に立つソフトウェアを開発したい。

36
鶴田慈貴さん
Tsuruta Itsuki
22歳以下のITエンジニアを対象とした「第41回U-22プログラミング・コンテスト」で最高賞の経済産業大臣賞を受賞。人の役に立つソフトウェアを開発できるよう勉強を続けます。

悩んでいる人を一人にしないで、みんなで支え合えるまちにしたい!

35
桑原恵弥さん
Kuwabara Satomi
つらい思いをしている人を一人にしないで、周囲の人たちで支えてあげる。そんな活動を次世代につなぎ、今の子どもたちが大人になっても笑顔で過ごせるまちになったらうれしいです。

大好きな「よさこい」で、地域を盛り上げたい!

34
籠谷 遥さん
Kagotani Haruka
「よさこい」は、見ている人をわくわくさせたり、感動を与えたりすることができます。そんな「よさこい」で、まちを盛り上げていきたいです!

自分が住んでいるまちの魅力を知り、まちを好きになってもらいたい。

33
川上大樹さん
Kawakami Hiroki
自分が住んでいるまちのことを知らないなんて、もったいない。まちの魅力を知り、まちが好きになる。そんな人を増やしていきたい。

ワインの本場で飲まれるような、日本ワインを造りたい

32
石川弘幸さん
Ishikawa Hiroyuki
ワインは生活に潤いをもたらす文化度が高いものだと思います。畑で生産されるもので、人の気持ちを豊かにできるものを造ることにも魅力を感じています。

陶芸を通してたくさんの人と出会いたい!

27
中ムラ ミホさん
Nakamura Miho
市民の皆さんが、気軽に陶芸にふれられるよう、また、自分の手で作品をつくる喜びを知ってもらえる機会となるよう、活動の幅を広げたいです。

地域に愛されるミュージシャンを目指して!

26
川口 カズヒロさん
Kawaguchi Kazuhiro
思わず体を動かしたくなるような音楽づくりをしていきたいです。そして、地域を盛り上げ、地域に愛されるミュージシャンになりたいです。

エンターテインメントの夢に向かって

25
長島里奈さん
Nagashima Rina
出演者の皆さんが堂々と演技をする姿を見て、私も大勢の前で歌って踊ってみたいと思い市民ミュージカルに出演します。「THE MUSICAL TIME 2019」では、長ゼリフにチャレンジします!

東京に暮らしながらも故郷富士を応援したい!

24
石川恵理奈さん
Ishikawa Erina
私は、現在携わっているIT関連の仕事が好きです。まずはその仕事を通じて美しく生きていきたい。そして、いつか富士山や海のある美しい故郷富士のために何か貢献できたら良いなと思います。

レペゼン富士。2019富士まつりはスタジオサイファーに注目!

23
MITSUOさん
mitsuo
ダンスで富士市を盛り上げたいと思い、毎年富士まつりに参加しています。富士まつり2019は特別出演で踊ります。踊りだけではなく音源も富士まつりのために制作しました。最高のパフォーマンスで盛り上げます!

輝く市民を探して紹介、編集活動と富士青春市民発見隊で活躍中!

22
山﨑妃七子さん
Yamazaki Hinako
富士青春市民発見隊として、身の周りで出会ったステキな人や輝いている人を、地域情報のウェブサイト「まいぷれ富士」で紹介しています。

子どもたちの笑顔とつながりを大切に、今日も見守り活動中!

22
佐野勝信さん
Sano Masanobu
子どもたちの見守り活動を昭和60年から33年間続けてきました。子どもたちが明るく挨拶をしてくれたり、親御さんがお礼を言ってくれたりすることもあるので、これらが何よりも励みになります。

地元で店を持つという夢を叶えました。 「ふるさとの味」を目指します!

20
朝比奈丈ノ介さん
Asahina Jonosuke
「いつか地元で自分の店を持ちたい」と思っていました。この店に通ってくれた学生にとって、「ふるさとの味」と思ってもらえるようなラーメンをずっと提供していきたいです。

「子育てママ」と「行政書士」の 二足のわらじに挑戦中!

19
高橋奈津紀さん
Takahashi Natsuki
第二子出産後の2018年8月に行政書士事務所を設立し、開業。仕事と子育てのバランスが保てるように、「子育ての日」、「仕事の日」といったように1日単位で決め、ローテーションしながら働いています。

2020年東京オリンピック 出場を目指しています!

18
鈴木奈央さん×
渡邉雄太さん
自転車競技の目標は、2020年オリンピックのチームパシュート(団体追い抜き)に出ることです。地元静岡県の伊豆ベロドロームで開催するということもあり、出場したい思いがより一層強いです。(鈴木)

競輪界最高峰のレース 「KEIRINグランプリ」に出場するのが目標!

17
渡邉雄太さん×
鈴木奈央さん
競輪界最高峰レース「KEIRINグランプリ」は、S級選手だけが参加できるG1レースで、優勝した人のみ出場可能。まずはG1で優勝し、KEIRINグランプリに出場したいです。(渡邉)

小学生の頃憧れた「中学生サポーター」。 今は私たちが小学生と一緒に遊んでいます!

16
ふじまる中学生サポーターさん
黒岩美穂さん Kuroiwa Miho
大村実乃梨さん omura Minori
鈴木彩華さん Suzuki Ayaka
大村実乃梨さん omura Minori
鈴木彩華さん Suzuki Ayaka

囲碁のプロを目指して奮闘した中学時代。 その経験を生かして新たな夢へ進行中!

15
金森慧さん
Kanamori Satoshi
囲碁道場で過ごした日々は、今振り返っても自分のためになっていると思います。日々囲碁と向き合って精神力がつきましたし、大人の方と話す機会も多かったので、マナーなどいろいろなことを学べました。

「学校と地域を繋げる中継者」を 目指して勉強中!高校生がまちに 関われるイベントを主催。

14
長田結衣さん
Osada Yui
私が通っていた高校では、授業の中で「探求学習」という時間があり、この取り組みを通して自分自身もとても成長できました。今度は私がその仕組みをつくる役割を担いたいと思っています。

身近に富士山という「日本一」が あることが日本一を目指す原動力!

13
大石港与さん
Oishi minato
中学生の頃、自分の得意なことで「日本一になる」という目標を立てました。今思えば身近に富士山という「日本一」があることが励みになり、日本一を目指そうと思った一つのきっかけになっていたんだと思います。

人生一度きり! お笑い芸人として、人として成長したい!

12
飯田遼太さん
Iida Ryouta
お世話になった方が自慢できる存在になれるように、お笑いだけではなく、人間力を磨いていきたい。そして、いつかビッグになって地元に恩返しができる人間になりたい。

大好きな富士市を盛り上げるために
私ができること

11
吉崎多恵さん
Yoshizaki Tae
10歳の時に貯金していたお小遣いでカメラを購入。「富士市の風景を撮って紹介すれば富士市の良さを伝えることができるかもしれない!」と思い、富士市の魅力を撮影、発信している。

難民「支援」ではなく、 共にカラフルなセカイをつくる!

10
渡部清花さん
Watanabe Sayaka
故郷への愛や平和について語る真っ直ぐな目から伝わる彼らの志。自らの境遇に関わらず、やりたいことを実現できる社会を彼らと一緒に作っていきたいです。

より厳しい環境に身を置いて、 ゲートボールで世界を目指す!

09
渡邉希渉さん
Watanabe Kiyumi
小学生からゲートボールをはじめて今年で8年。さらに成長したくて、日本最高峰のチームで技と戦術を磨いています。厳しい練習を重ねて、世界へ挑戦していきたいです。

マジックを通して、明日への活力をお届けできれば嬉しいです。

08
majicianOILさん
マジシャンオイル
誰でも楽しめるマジックを、もっと身近に捉えてもらえるよう、その奥深い魅力を伝えていきたいです。

乃木坂46、そして新たに 女優としての夢を追いかけて

07
若月佑美さん
Wakatsuki Yumi
今思えば、私の夢につながる色んなきっかけは地元から貰ったものだったのかもしれません。感謝ですね。今は新しい地で貰った『女優』という夢を追っている最中です。

「和太鼓奏者」という職業を 確立したい。

06
和迦さん
Waka
和太鼓教室では約30名を指導し、富士まつりなどでは一緒に演奏を披露しています。将来、「和太鼓奏者」が職業の選択肢のひとつになったらいいなと思っています。

仲間とつかんだ世界一! パエリアは私の原動力★

05
川口勇樹さん
Kawauchi Yuki
スペイン料理文化の普及やパエリアの魅力、奥深さを多くの人に知ってもらう活動を行っていきたいです。故郷の富士市の人にも、ぜひ食べていただきたいですね。

大学で学びながら「かぐや姫」に 挑戦。インスタで富士市をPR!

04
横内 果歩さん
Yokouchi Kaho
私は富士市の公園が好きで、そこで撮った写真をインスタグラムに投稿しています。私なりに富士市の魅力をお伝えできたらと思っています。

楽しみながら健康に! グラウンド・ゴルフはじめました。

03
グラウンド・ゴルフ教室のみなさん
不思議なんですけど、病院でもらっていた薬がひとつずつ減っていってるのよ。もしかしてグラウンド・ゴルフのおかげかしら!

山・海・桜・レトロな路地裏… 変わらない故郷を写真に。

02
鈴木勇介さん
Suzuki Yusuke
撮影したくなる場所がたくさんある、それが富士市の魅力だと思います。子どもと一緒に岳南電車に乗って、お散歩しながら写真を撮影したこともあります。

富士市は私にとって、創作意欲を 沸かせてくれるまち。

01
結花乃さん
Yukano
いつもそれを目にしている私たちは、どんなに難しい目標やゴールを抱いたとしても、迷わず歩いて行ける力がある!という思いを込めてこの曲をつくりました。
